テキストランキングの例
宅建のテキストも品数がとにかく多く、しかも(当然のことですが)毎年どんどん新版が
出版されています。そこで、アマゾンのサイトのデータを土台として、
宅建のテキストの現在のランキングをご紹介しましょう。
<宅建テキストランキング(アマゾンの人気順)>
順位 |
テキスト名 |
出版社 |
価格帯 |
---|---|---|---|
1位 |
「宅建 一発合格! 」シリーズ |
日建学院 |
\1300~3000 |
2位 |
「出る順宅建」シリーズ |
東京リーガルマインド |
\1500~2700 |
3位 |
「パーフェクト宅建」シリーズ |
住宅新報社 |
\900~3000 |
4位 |
「U-CANの資格試験」シリーズ |
ユーキャン宅建試験研究会 |
\1500~3000 |
5位 |
どこでも宅建 とらの巻 |
東京リーガルマインド |
\2100 |
宅建のテキストはシリーズとなっていることが多いため、シリーズ物についてはまとめて
集計をしましたが、やはりロングセラーとなっている宅建のテキストのシリーズが多いことと、
学校や通信講座の大手のシリーズが人気を集め、ランキングを独占しやすいことがうかがえます。
<宅建テキストランキング(アマゾンの評価集計順)>
順位 |
テキスト名 |
出版社 |
価格帯 |
---|---|---|---|
1位 |
どこでも宅建 とらの巻 |
東京リーガルマインド |
\2100 |
2位 |
「宅建とるぞー!―」シリーズ |
弘文社 |
\2900~3000 |
3位 |
「パーフェクト宅建」シリーズ |
住宅新報社 |
\900~3000 |
4位 |
「ドーンと来い宅建試験 かこもん」 |
ナ・ルミナス株式会社 |
\1400~1600 |
5位 |
「出る順宅建」シリーズ |
東京リーガルマインド |
\1500~2700 |
宅建のテキストのランキングも、順位をつける基準を1点変えただけで、微妙に順位が
入れ替わることがここからもわかりますね。宅建のテキストのランキングを見るときは、当然
世間での人気や評価のバロメーターとして勘定に入れることができるわけですが、
パッと見た宅建テキストランキングにすぐに飛びついてはいけません。
率直な話、宅建のテキストのランキングを見つけることも現在のような情報過多の時代なら
造作もないこととなっています。宅建のテキストのランキングを探すときは、なるべく
何種類もランキングを探すほうが無難ですし、それ以外にも注意を払ったほうがいいポイントも
あります。それを次のページで考えていきましょう。
